地中熱利用システムという言葉をご存知でしょうか?地下の温度は一年中ほぼ一定で、夏には気温より低く、冬には気温より高くなります。このことを利用して、効率良く冷暖房や給湯、融雪などを行うのが地中熱利用システムです。消費電力が抑えられて長く使えば経済的である上、エネルギー消費を削減する環境にやさしいシステムで、ヒートアイランド現象緩和にも効果が期待されています。
地中熱利用システムは、全国どこでも利用できるシステムです。しかしながら、システムを設置する為のコスト(初期コスト)を下げることが、本システムの急速な普及には必須と言えます。そこで、今年は初期コストを低く抑える技術として、
@ 地下水を利用した地中熱利用ヒートポンプシステム
A 建築基礎杭を利用した地中熱利用ヒートポンプシステム
を取り上げ、@を10月24日(開催済み)、Aを12月18日に開催することにいたしました。
10月に開催したシンポジウムでは、100名を超える参加者があり、最近の関心の高さを表しています。
また、今回より環境省の後援をいただいています。
初期コストを下げられる各種杭を利用した地中熱利用ヒートポンプシステムについて、多くの方にもっとよく知っていただき、普及を推進するためにシンポジウムを開催いたしますので、皆様、お誘いあわせの上、ご参加ください。
記
日 時 : 平成19年12月18日(水) 10時〜16時
場 所 : ソニックシティービル31階
〒330-9630 さいたま市大宮区桜木町1-7-5
TEL:048-647-3130/FAX:048-647-4192
交通案内 : JR大宮駅西口より徒歩5分
対 象 : 会員並びに一般市民
参加費 : 無料
主 催 :
NPO法人 地中熱利用促進協会
協 賛 : 日本地熱学会 地中熱利用技術専門部会
後 援 : 環 境 省
内 容 : 下記の通り
定 員 : 80名
申し込み : 添付申込用紙に記入し、メール(またはFAX)にてお申し
込みをお願いいたします。
申し込み順にて受け付け、定員になり次第締め切らせて頂
きます。
確 認 : 内容などに関しましては、広報企画ワーキング
グループ 高杉または天満までご連絡をお願いいた
します。
シンポジウム内容(予定)
10:00〜10:05 |
開会挨拶 |
|
地中熱利用促進協会 理事長 浜田 眞之 |
10:05〜10:15 |
地中熱を活用した街づくり |
|
環境省 水・大気環境局 |
|
地下水・地盤環境室長補佐 佐藤 郁太郎 |
10:15〜11:50 |
関東地方における地中熱利用
|
|
東京大学 大岡 龍三 |
10:50〜11:15 |
鋼管杭方式地中熱利用システムの実施例 ― 施工事例と運転実績の紹介 ― |
|
新日鐵エンジ 中村 靖 |
11:15〜11:40 |
地中熱利用システム(杭利用型)を組み込んだ病院の事例紹介 |
|
日本設計 若山 尚之 |
11:40〜12:05 |
場所打ちコンクリート杭を用いた地中熱利用空調システム −実施物件への適用− |
|
大成建設 関根 賢太郎 |
|
|
|
休憩・昼食 |
|
|
13:15〜13:50 |
基礎杭方式地中熱利用システムの計画と設計方法について |
|
北海道大学 長野 克則 |
13:50〜14:15 |
小径鋼管杭を用いた地中熱利用システム −長期供用試験の性能評価− |
|
JFE技研 林 正宏 |
14:15〜14:40 |
住宅等における地中熱を利用した空調システムについて −その熱交換を小口径鋼管地業(支持くい)と兼用した場合の問題点と対策−
|
|
応用開発 大畑 幸広 |
14:40〜15:05 |
住宅用地中熱利用システムの開発と今後の課題 |
|
旭化成ホームズ 江原 克実 |
|
|
|
休憩 |
|
|
15:20〜15:55 |
パネルディスカッション パネラー(講演者) |
|
総合司会 産総研 天満 則夫 |
15:55〜16:00 |
閉会挨拶 |
|
地中熱利用促進協会 |
注) 内容などに関しましては、広報企画ワーキンググループ 高杉または天満までご連絡をお願いいたします。
高杉 電話: 03-3920-9971 Fax:03-6760-0309
Email :geohpajs@geohpaj.org
天満 電話: 029-861-8239 Fax::029-861-8732
Email :geohpajs@geohpaj.org
平成19年12月18日参加申込書(regist.doc)(76kB)